注目キーワード

【量産できる?】世界一美しいカバンを作る。ep14

橋本荘一朗
初めて挑戦する『ものづくり』の挑戦記事のep14です。世界で最も美しいカバンを作るという目標をかかげています。
僕が作ったものを世界中の人が手にするって、まさにドリーム。今回は展示会後、量産の問題に関して。
ものづくりの経験がまったくない僕が、いろんな問題にぶち当たっては乗り越えて次へ進む記事です。
※このシリーズの記事は通常の記事文章と違い、『非常に口が悪い』ですので悪しからず。

 

4月の展示会も非常に多くの好評を得て無事に終わり、しかし、翌日からは不安の苦悶に悩まされた。

量産をして販売をしなければ商売にならない。

そんなことはわかっているが、いくらデザイン性やクオリティが高くても、高すぎると誰も買ってくれない。

展示会では、うっかり「20万円〜30万円くらい」と言ってしまったが、

5掛けで販売店に卸すとして、卸値が10万円〜15万円。

仮に1つあたりの粗利益を5万円確保したとしても、
製作原価は5万円〜10万円に押さえなければならない。

整理しよう。

主な材料

① A5052 国産アルミブロック40kg

② 国産、イタリア産 本革。

③ 内装用スウェード。

④ 特殊トルクヒンジ。

主な加工

① アルミ切削。(本体、ハンドル、ロックノブ、ロックプレート、小部品)

② 革裁断、縫製。

③ 加工したアルミのサンドブラスト、アルマイト処理。(一部ピアノ塗装)

④ ロックノブとロックプレートのダイアモンドカット。

⑤ 内装の裁断、縫製。

⑥ ロゴのシルク印刷

⑦ 箱、緩衝スポンジの製作。

これ、全部で5万円〜10万円で出来る・・・・?

出来るわけがない。

アルミの切削だけでも、国内で切削すると平均35万円という見積をもらっている。

なんだか、悩む以前の問題のような気がする。

単純に価格を100万円とかにしてしまうのは簡単だが、在庫のヤマになってしまうのは目に見えている。

どんなに高くても、30万円台だ。(すでに10万円も上がっている。。。(笑))

卸値を考えると、原価のデッドラインは15万円だ。

お気づきかもしれないが、

もうすでに、この時点で終わっている。

とりあえず、以前感じの良かった切削工場の営業さんに電話してみます。

橋本荘一朗
あのぉ〜、あのですね、仮の話なんですが、先日お見積をお願いしたアルミのケース切削の件ですが、
例えば50個まとめてオーダーしたとしたら、例えば、1個あたりの切削費用を8万円くらいに抑えることって可能ですか?
工場の営業さん
はははは!
橋本荘一朗
はははは!
工場の営業さん
結論から言うと無理ですね。基本的には切削は数をこなしてもあまり単価は変わらないんですよ。
橋本荘一朗
ですよね〜。・・・・ですよね。

 

アルミ切削だけでなく、革の断裁、加工工場、内装工場も無い。

金もなーい、コネもなーい、なーいなーい。。

火曜サスペンス劇場のラストシーンの断崖絶壁の上にいるような。。。

私の変な癖で、なぁんにも解決法が浮かばないときは、無理やり環境を変えて

根底から考え直してみるということがたまにある。

何も考えがまとまらないまま、展示会から1月以上たったころ

ふらっと一人でアジアの小国にいました。

プールサイドにいながら、青い空を見ているふりをして、

「何か方法はないか」考えます。

その日も同じようにプールサイドで友人に勧められたイーロン・マスクの本を読んでいたときのことです。

イーロン・マスクは、その道の有識者で無いにもかかわらず、電気自動車のテスラや、スペースXというロケット、宇宙船の計画を実行しているスティーブ・ジョブズのような天才で、映画「アイアンマン」のモデルにもなった男です。

そのマスクがスペースX事業をスタートさせる際、マスクはロシアにICBMロケットを買いに行ったが、結局買えなくて(売ってくれなくて)アメリカに帰国する件(くだり)を読んでいる時でした。

マスクは決断する。「ロシア製ICBMが手にはいらないのなら、自社で作ろう。」

・・・・?

どこも作ってくれないなら、

自分で作ればいいんじゃないか?

考えたプランはこうだ。

まずは中古の切削機械、5軸マシニングセンタを購入する。

その機械を必要としている町工場に無償で置かせてもらい、アルミフレームの切削を格安でしてもらう。鞄のアルミフレームの切削が稼働していないときには、その工場で自由に使ってもらい、そのかわりオペレータと電力を供給してもらう。

初期費用は莫大にかかるが、ランニングはアルミの資材費のみだ。

初期費用は金額にもよるが、何かの助成金と銀行の融資で賄えるかもしれない。

(出来るかわからないが。。)

このプランを頭の中で少し整理して、すぐに帰国しました。

まずはネットで中古のマシニングセンタを探します。

ところが、いくつのラインナップは出るもののの、価格はすべて空欄。??

それに、マシニングセンタと言っても、ものすごい種類がある。。

選べないし、値段も分からない。。。

これに関して、一人当てにしていた人がいます。

以前、展示会用のサンプルを作った時、軽量化の穴あけをした際に利用させていただいたメタルDIYを主催している関東精密の杉田社長だ。

無理は承知で、当たって砕けてみようと思い、彼と連絡をとり、

夕食に誘いました。

橋本荘一朗
(中略)と言う訳で、何らかの方法でマシニングセンタを私が用意しますので、それを関東精密さんに置いていただいて、鞄のアルミフレームを切削してもらいたいのです。もちろん、フレームを削っていないときには、関東精密さんの案件で自由に使用していただいて結構です。それと、マシニングセンタも選んでいただきたいんです。
杉田社長
う〜ん、マシニングセンタって言っても縦型横型とか、たくさん種類がありますし、それに結構値段もしますよ。使えそうな中古でも、そうですねぇ。。。2,000万とかは普通にしますよ。
橋本荘一朗
に、にしぇんまんえん・・・ですか?
杉田社長
マシニングセンタって、新品だと6,000万円くらいするんですよ。だから比較的年式の新しい中古だと、普通にそれくらいするんですよ。

全然費用感が違っていた。。

どうする?

橋本荘一朗
あのぉ、それじゃ、こういうのはどうでしょう? 関東精密さんのオペレーター1人の給与の8割くらいお支払しますので、切削費を安くしていただくというのは・・?
杉田社長
う〜ん、今までそういうことはやったことが無いので。。。。
橋本荘一朗

上代の設定を考えると、切削にかけられる費用は◯万円しか無いんです。

今までいろんな工場に見積を依頼したので、一般的な費用感は知っています。その上で、非常識な金額ということをわかった上で、なんとか相談させていただけば。。。

杉田社長
う〜ん、そうですねぇ。。。
橋本荘一朗
杉田さんのところに、断られてしまうと、鞄が作れないんです。なんとか、なんとか方法はないでしょうか?
杉田社長
ウチは切削屋なんで、単純に切削依頼があって、それを切削するというのが、シンプルでいいですよね。
橋本荘一朗
はい。それはもちろんそうです。ですが、それだと価格的に合わないので、何か他のオプションを付けてでも、方法はないでしょうか?
杉田社長
いや。。。
橋本荘一朗
(イヤ?)・・・・・(涙)
杉田社長
いや、削るは削るんですよ。
橋本荘一朗
はい??
杉田社長
いや、ですから、その予算で削るは削るんですよ。
ただ、どうやって切削段取りを組めば切削時間を短くできるか、それを考えなくちゃいけないんですね。
膝から崩れ落ちそうになった。

なんて男気のある人なんだろう。

その食卓で、言い切れないほどのお礼を言い、なりふり構わず喜びを表現してしまった後は、韓国人のごとくたくさんの乾杯をした。

そして、そのあとは、自由が丘のキャバクラを二人ではしごしたのは、言うまでもない。

Yeahhhhhhhhh!

やっと、ひとつの課題をクリアした。

続けてどうぞ!次回がこのカバンづくりのシリーズ、最終回です。

関連記事

橋本荘一朗初めて挑戦する『ものづくり』の挑戦記事のep15です。世界で最も美しいカバンを作るという目標をかかげています。僕が作ったものを世界中の人が手にするって、まさにドリーム。今回が最終回です。ものづくりの経験がま[…]